真夏のようなお日様が照りつけていたかと思えば、梅雨らしくジメジメとした日が続き、体調を整えるのが大変ですね🍀冷たい食べ物がおいしい季節ですが、摂りすぎには注意が必要です。胃腸を冷やさないように、常温又は温かい食べ物もバランスよく摂り、体調を整えて本格的な夏に備えましょう。
今月からは、待ちに待った水遊びが始まります。支援センターでもこども園の2階ベランダにてプール遊びを楽しみます。一人用のタライや噴水マットを用意してお待ちしていますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
〈 7月の予定 〉

〈 水遊びのお知らせ 〉
☆日時☆イベントカレンダーに記載の日 10:50頃~11:40頃まで
(10時半までに受付をお願いします。)
☆持ち物☆
・タオル・帽子(日よけも設置しています。)・厚手のパンツか水着(水遊び用のパンツは便をキャッチするだけで、おしっこは吸収しないので、普通のオムツでも参加可能ですが、水を吸収しかなり膨張します😊)・オムツ、下着等の着替え・水筒(保護者の方も水分補給ができるよう準備して下さいね!)
☆お願い☆
・みんな一緒に着替えますので持ち物に記名をお願いします。
・水のある場所で走ると危ないですので、十分注意してお子様と水遊びを楽しみましょう。
・次のような場合は水遊びができません。
熱、咳、鼻水などの風邪症状がある場合(元気でも解熱後24時間は様子を見ましょう)、下痢、中耳炎、結膜炎(目ヤニ、目の充血など)、とびひ(虫刺されやあせもをかきこわした傷にばい菌が入り発症します)*その他分からない事はご相談下さい。

☆ クラスで遊ぼう ☆
日時:7月15日(火) 2歳児すみれさんとプール遊び 10:00~11:10
(トイレトレーニング完了児のみ参加できます。)
日時:7月29日(火) 1歳児たんぽぽさんと水遊び 10:00~11:00
*各日とも日程が変わる場合があります。
〈 親子で手づくり 〉
*前日までにご予約下さい。
☆ 夏のモビール ☆
プラバンのお魚でかわいいモビールを作りませんか🐠風でクルクルと周って涼しげな音もします♪
日時:1日(火) 8日(火) 10:00受付
材料費:100円

〈 暮らしを楽しむ 講師:小澤眞智雄 〉
☆ 苔玉 ☆
毎年人気の企画です!今回は土を丸めて苔を張り付けていくところからやってみます。涼しげな苔玉。夏のインテリアにぜひどうぞ。
日時:10日(木) 10:00~受付
材料費:500円 *8日(火)までにご予約下さい。


☆ 子育て講話 「いいうんちを出そう 」☆
離乳食を進めていく中で「うんちが出なくて…」というお話を聞くことが増えてきました。食事、水分、運動、生活リズムの大切さをパネルシアターや音楽で楽しくお話していきます。
日時:16日(水) 10:00~受付

☆ こひつじ夏祭りのお誘い ☆
今年も支援センターの夏祭りを行ないます♪お神輿をワッショイ!と担いだり、お店屋さんを回ったりします。みんなでお祭りごっこを楽しみましょう♪
日時:24日(木) 10:00~10:15受付 10:20~お遊戯場へ移動
場所:野の百合こども園お遊戯場(支援センターで受付)
参加費:100円(景品などのお土産)
参加人数:子ども15人まで(参加希望者はご予約下さい。)
内容:お神輿、お店屋さん(ひも引き、おもちゃ釣り、ボーリング)、フォトスポット

〈 Otonano 講師:中島悠衣華 〉
☆ ママのリフレッシュヨガ ☆
ヨガで心や身体を整えませんか?お話もしながら楽しい時間にしましょう♪大人だけでの参加も大歓迎です。
日時:30日(水) 10:00受付 10:15開始
参加人数:大人6人まで
参加費:500円
持ち物:水分、タオル、ヨガマット(ある方)、動きやすい服装

〈 ちくちくあみあみ 講師:布施孝子 〉
支援センターには、布施先生が編んでくれたおもちゃや飾りがたくさんあります♪小さい子が掴んで投げて遊んでいる毛糸のボールも、花瓶を飾る時に使うレース編みのコースターも布施先生の作品です。現在、レース編みのコースターをつなげて、敷物を作っているお母さんがいます😊完成が楽しみですね!
日時:金曜日ちくちくあみあみの時間 10:00~12:00

*子育ての相談などもお受けしています。子育てで心配な事などお気軽にご相談ください。