大切にしていること - 野の百合こども園|南魚沼市でこども園・保育園をお探しの方はご相談ください 社会福祉法人 野の百合福祉会

新潟県南魚沼市の認定こども園です。六日町地区でこども園・保育園をお探しの方はご連絡ください。

野の百合こども園|南魚沼市でこども園・保育園をお探しの方はご相談ください 社会福祉法人 野の百合福祉会

大切にしていること

愛される喜び

人は愛に包まれ、この世界に生まれてきます。
子どもにとって愛のある世界は「希望」そのものです。
愛されることで、周りの人や世界を愛し、生きる力も育まれます。
それは、やがて自立や夢の実現へとつながっていきます。
子ども達が愛情を感じ、かけがえのない自分を大切に生きられるよう、家庭と共に努めています。

からだを育む

「心」を育むためには、体験を豊かに感じ取ることのできる「からだ」を育むことが大切です。
こども園の朝は、ピアノの音楽と歌声に合わせて身体を動かす「リズム体操」から始まります。みんなと一緒に繰り返し楽しむことで、丈夫でしなやかな身体が育まれていきます。

年齢に合わせて、マットや跳び箱や鉄棒などの「体育遊び」を楽しんでいます。年長児になると、自分なりの目標を持って運動に取り組むようになります。
「跳び箱やりたい!」「側転するから見てて!」と夢中で頑張る姿を支え、「できたよ!」という喜びをみんなで分かち合っています。

美しい言葉が育む豊かな心

子どもの言葉を育てるのは昔も今も周りにいる私たち大人の言葉です。
「言霊」という言葉があるように、言葉には強い力が秘められています。子ども達の周りに、温かく優しい言葉が溢れるように私たちは努めています。又、日本語の美しい響きの中で豊かな心が育まれるよう、漢字仮名交り絵本を使った「言葉教育」を行っています。この時間は、腰骨を立てる「立腰」から始まります。姿勢を正すことにより、意欲や集中力が高まります。毎日の繰り返しの中で、お話を聴く力が育まれていきます。

食べることは生きること

食べものに初めて出会う0歳児から、みんなで食卓を囲む温かさと共に、食べ方やマナーも大切に育んでいます。

給食は、「和食」中心の献立で、季節の野菜をたくさん使い、揚げ物も手作りしています。又、お米は地元農家のコシヒカリです。お昼が近づくと「お腹すいた~!」の声が聞こえてきます。しっかりとお腹を空かせて、よく噛んで味わうことで栄養が体と心にいきわたります。

菜園では種まきから収穫までを行い、それを料理して味わいます。小さな種に命を感じ、感謝して味わえるように関わっています。
又、3歳以上児のクラスにはキッチンがあり、家庭的な雰囲気の中で食教育を行っています。

  • 園庭の梅で「梅シロップ」づくり
  • 大豆を育てて「味噌づくり」

音楽を楽しむ

優しい子守唄、静かな木笛の音、ピアノの響きや元気の出る音楽。
音楽は私たちにとってなくてはならないものです。
小さな子どものかわいらしい歌声、年長児の澄みきった合唱、楽器遊びや合奏などの楽しい音楽が溢れています。
毎年3月の卒園式の日に、音楽発表会を開いています。

兄弟姉妹のように

当園は、3・4・5歳児の異年齢クラスが2クラスあります。
この時代だからこそ、子ども同士の関係が深まる異年齢児保育は大切な時間です。
朝夕の集まり、食事、おやつなどを異年齢で過ごします。
一緒に生活する中で、大きい子は思いやりの心が育ち、小さい子は大きい子に憧れて成長していきます。
午前の教育的な活動は年齢別のクラスに分かれますので、各年齢で体験すべき活動にもきちんと取り組むことができます。

自然を愛し、自然に学ぶ

こども園の裏手には、坂戸山や魚の川を望む広い原っぱが広がり、自然あふれる環境にあります。日中は車の通りもほとんどないため、小さい子も安心して散歩に出かけ、自然の中でのびのびと過ごして
います。
園庭には桜や梅、柿やブルーベリーなどの木があり、季節の草花が咲いています。子ども達は季節の移り変わりを感じ、心豊かに育っています。

社会福祉法人 野の百合福祉会 野の百合こども園

新潟県南魚沼市六日町1225番地1

投稿日:2018年3月25日 更新日:

Copyright© 野の百合こども園|南魚沼市でこども園・保育園をお探しの方はご相談ください 社会福祉法人 野の百合福祉会 , 2024 All Rights Reserved.